害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

大変そう面倒くさそう?バルサンの効果的、効率的な使い方

               

               

自宅に害虫が発生した時、対処法として思い浮かぶのが「殺虫目的の燻煙剤」でしょう。バルサン等に代表される燻煙剤・燻霧剤は、正しい使用方法に従えば、初心者であっても自宅のゴキブリやダニ、ノミといった害虫駆除を簡単に行えるようになっているのです。

しかし初めての時は、使用前にどう準備するのか、後始末の方法等、分からない事が多いはず。ここでは、燻煙剤の選び方や、使用のコツなどをご紹介します。

広範囲の害虫駆除には、燻煙材が効果的

バルサンのような燻煙剤・燻霧剤のメリットは、広範囲の害虫駆除が一度で出来る点です。
ごく細かい煙が発生して部屋中に広がり、ゴキブリやダニ、ノミが隠れている隙間やカーペットの表面等、広範囲に薬剤を浸透させる事が可能です。

こうやって広く行き渡った薬剤が害虫の皮膚や呼吸をする気門という部分から体内に入り込んで浸透し、殺虫効果をあげます。
さらに一度で多種類の害虫に効果がある為、害虫の種類別に薬剤を変える必要もありません。
ゴキブリ、ノミ、ダニ等の気になる害虫をまとめて駆除出来るのでお勧めです。

どれがおすすめ?燻煙材の選び方

市販されている燻煙材には、主に3つのタイプがあります。使用する環境に合わせてぴったりのものを選びましょう。

煙タイプ

噴射力・拡散力ともに強力で、隅々までしっかりと煙を行き渡らせたい場合におすすめです。ただし、においが強く近隣の住人とのトラブルに発展してしまう可能性があるため、マンションやアパートなど集合住宅での使用は控えた方が良いかもしれません。

もちろん、においはしっかりと換気をすれば消えるので安心して使用できます。

また、火災報知器の誤作動が誤作動を起こさないよう注意が必要です。

水タイプ

マンションやアパートにおすすめなのが、水を入れて煙を発生させるタイプの燻煙材です。一瞬とはいえ火を起こすのが不安という方にも使いやすいでしょう。煙タイプと比べると害虫駆除効果はやや劣りますが、煙が少なく、においも残りにくいというメリットがあります。

煙が少ないとはいえ、こちらも火災報知器の誤作動には要注意です。

霧タイプ

できるだけ煙を出したくないという方には、霧タイプの燻煙材がおすすめ。煙タイプ・水タイプと違い、火災報知器が誤作動を起こす心配が少なく済みます。

ただし使用場所や使用方法によっては反応してしまうこともあるため、取扱説明書は必ず確認して正しく使用しましょう。

また、1.5m以上の高いところには届きにくいため、部屋の隅々までしっかり行き渡らせたいという場合は他のタイプを選んだ方が良いかもしれません。

燻煙剤使用のコツ

バルサンなどの燻煙剤を使用するときのコツは、以下の4点です。

1.害虫駆除したい部屋をきっちり密閉してから始める
2.食品・食器等の口に触れるものは他の部屋へ移動するか、ビニール袋で密閉する
3.パソコンなどの精密機器は、出来れば大きなビニール袋で密閉する
4.火災報知器やガス報知器にカバーをする

燻煙剤は殺虫効果のある煙を部屋中に拡散して害虫駆除をします。

ですから使用前に部屋の窓や換気口を閉めて、薬効のある空気が逃げないようにする事が大切です。
逆に害虫が隠れていそうな押し入れや引き出し等は全て開放しておきましょう。

そして食器類や食品、精密機械はビニール袋に入れて口を縛ります。
別の部屋に移動させられればいいのですが、移動が困難な機械類は密閉しましょう。機械内部に薬剤が付着すると、故障の原因となる場合もあるからです。

そのほか、気をつけなければいけないのが、火災報知器やガス報知器の誤作動です。専用のカバーを使うか、ポリ袋などをかぶせ周囲をテープで押さえておくのがおすすめです。

燻煙材を使用している最中は数時間部屋の外に出なければいけません。そのため、万が一火災報知器やガス報知器が誤作動を起こしてしまってもすぐに止めることができないのです。

近隣住人にも迷惑をかけてしまう可能性があるため、きちんと取扱説明書を確認して正しい方法で使用しましょう。

乳幼児とペットは要注意

小さなお子さんがいる場合や、ペットを飼っている場合、燻煙材の使用して良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。

メーカーによると、子供やペットがいる場合でも、しっかり換気をするなど、用法用量を守れば問題ないとされています。使用後30分以上しっかり換気をすれば、散布された薬剤はほとんど存在しない状態になります。

犬や猫、ハムスター、うさぎ、小鳥などのペットを飼っている場合も、部屋の外に出し、しっかり換気をしてから部屋に戻します。観賞魚や昆虫なども同様です。

また使用前は、必ず子供やペットの手の届かない所に保管しましょう。

マンションやアパートで使用する場合は?

集合住宅でバルサンを使用する場合、他の住人に迷惑をかけないよう配慮が必要です。特に隣接するお宅に小さなお子さんやペットがいる場合は事前に連絡をしておくと良いでしょう。

契約上、害虫駆除剤の使用にルールがなかったとしても、使用前には管理会社や家主に連絡をしておくと安心です。

また、万が一火災報知器やガス報知器が鳴ってしまった場合でも、ドアの入り口に燻煙剤を使用してることがわかるような張り紙をしておけば、大ごとにならずに済みます。

燻煙剤使用後の片付け

燻煙剤の使用後は「換気と掃除」が重要です。
商品毎に換気時間は変わってきますが、最低でも1時間は部屋の中の空気を入れ替えます。そして最も重要なのが、使用後の掃除です。

バルサン等の燻煙剤を使用した後は、部屋の中に害虫の死骸が残っています。
これを放置しておいては、再び害虫の発生が起きる可能性が残りますから、掃除機でしっかりと吸い取りましょう。

使用後の掃除機はすぐに内部のゴミを片付け、掃除機内部での害虫発生も予防。さらに床に残っている薬剤を乾拭きで掃除すれば安心です。

バルサンなどの燻煙剤は、手軽に害虫を駆除することができるためとても便利です。しかし、燻煙剤を使っても虫が減らない、自分で燻煙剤を使うのが不安という方もいらっしゃるでしょう。

プロテクトオールでは、関東全域の害虫駆除を行っています。こちらのページで害虫駆除サービスの詳細を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

今すぐタクセルにお電話