害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

トコジラミ(ナンキンムシ)

トコジラミについて知る

トコジラミは吸血性の寄生虫です。
俗称で「南京虫(ナンキンムシ)」、英語では「bed bug(bedbug)」と呼ばれています。

名前に「シラミ」が入ることからシラミの仲間と誤解されがちですが、実はカメムシの仲間です。カメムシやアメンボ、セミなどと同じ半翅目(カメムシ目)に属し、カメムシ同様に触れるとにおいを発する習性があります。

トコジラミに刺されると、激しいかゆみを伴い、発熱するケースもあります。また、トコジラミが吸った血は糞として排出されるため、壁や床、家具などに黒い汚れが付着します。

繁殖力が高く、殺虫剤への耐性がある個体も出てきているため、非常に厄介な害虫です。

トコジラミの被害にお悩みの方は
すぐにタクセルの
害虫駆除にご相談ください!
24時間365日受付 0120-401-289

トコジラミについて 知りたい

                       

トコジラミはゴキブリやダニ同様に身近に生息する害虫のひとつで、一時期は数が減っていましたが、ここ最近急増しています。2024年3月には、SNS上で「都内の電車にトコジラミがいた」との投稿が拡散され、話題になりました。ここでは、トコジラミの見分け方や生態について解説します。

トコジラミの見た目・見分け方

トコジラミの卵・幼虫・成虫の見た目は、以下のような特徴があります。

                                                                                   
幼虫 成虫


1mm程度 1mm〜4mm 5mm〜8mm
乳白色 薄黄色〜薄茶色 茶褐色、赤褐色
※吸血後、黒くなる

長円形 空腹時:平べったい
吸血後:丸く膨らむ
空腹時:平べったい
吸血後:丸く膨らむ


見つけづらい 見つけづらい 比較的見つけやすい

トコジラミの卵トコジラミの幼虫トコジラミの成虫

トコジラミと
見間違えやすい害虫

               

トコジラミは、ダニやゴキブリの幼虫など、他の害虫と見間違えられることがあるため、見分け方をご紹介します。

ダニ ゴキブリ(幼虫) シバンムシ トコジラミ(成虫)


0.2mm〜0.5mm 3mm〜5mm程度 2mm〜4mm程度 5mm〜8mm
乳白色、焦茶、赤茶等
※種類による
乳白色、黒、赤褐色、茶色等
斑点やスジがある場合も
※種類による
赤褐色、茶褐色 茶褐色、赤褐色
※吸血後、黒くなる

卵形
※種類による
米粒型
※種類による
楕円形 空腹時:平べったい
吸血後:丸く膨らむ
8本足 6本足 6本足 6本足

               

害虫によって、適した駆除方法は異なります。誤った駆除方法を取ってしまうと余計に拡散したり、除去しきれないなんてこともあります。見慣れないと判断がつきづらいため、自分で駆除しようとせず、害虫駆除業者などのプロに相談することをおすすめします。

トコジラミがいるサインと
見つけ方は?

               

トコジラミは、暗く人目につかない場所を好むため、「気づいた時には大量繁殖して大変なことになっていた」ということも少なくありません。トコジラミの個体を見つけていなくても、トコジラミが潜んでいる可能性があるのです。
身の回りに以下のような状況や特徴がないかチェックしてみましょう。

赤黒い色のシミや
黒褐色の小さな糞がある

トコジラミは卵の段階から性別問わず吸血し、その後吸血した血の大半を糞として排出します。そのため、トコジラミの糞は血液が多く含まれ、赤黒い色をしています。
壁や床、寝具などの布製品に赤黒い色のシミがある場合は、近くにトコジラミが潜伏している可能性があります。

1mm程度の乳白色の
楕円形(卵)がある

トコジラミの卵は、長さ1mm程度の乳白色で、目を凝らせば目視で確認できる大きさです。
乳白色で1mm程の卵を見つけたら、トコジラミが潜んでいる可能性があります。特に壁や床のひび割れや隙間に産みつけることが多いので注意して見てみましょう。マットレスの縫い目でもよく卵や成虫が見つかります。またベッドの木製フレームも要注意箇所です。
トコジラミのメスは、一週間に6~10個の卵を家具や壁の隙間に産み付けます。卵は孵化すると6~8週間で成虫になり、成虫になるまでも数回の吸血をします。つまり成虫になる前の段階から、すでにトコジラミは人間に被害を及ぼす害虫なのです。

寝具周辺に抜け殻が落ちている

トコジラミは、脱皮をしながら大きくなります。
ベッドや布団、床やソファーなどの付近に小さな抜け殻やその欠片が落ちている場合は、トコジラミの抜け殻の可能性があります。トコジラミが潜んでいる可能性を疑いましょう。

甘いカビ臭さがある

トコジラミはカメムシの仲間で、触れると嫌なにおいを発します。また、トコジラミは、コミュニケーションの手段としてもにおいを用いています。単体ではほとんど感じませんが、トコジラミが大量発生している場合はこのにおいが手掛かりのひとつになります。
米国皮膚科学会の発表によると、ホテルや宿の寝室等で深呼吸した時に甘いカビ臭さを感じたら、トコジラミが繁殖している可能性があるとしています。そのようなにおいがある際には周りにトコジラミがいないか確認した方が良いでしょう。

               

トコジラミは暗所を好むため、気づかないうちに増えているケースが多々あります。
個体が見つからない場合でも、見えない所で増殖している可能性もあるため、上記のような特徴を見つけたらすぐにプロに相談をしましょう。

トコジラミの被害にお悩みの方は
すぐにタクセルの
害虫駆除にご相談ください!
24時間365日受付 0120-401-289

トコジラミの被害や症状

トコジラミに刺されると、強いかゆみを引き起こします。具体的な症状としては下記の通りです。

  • 赤く腫れる
  • 強いかゆみ
  • 発疹

トコジラミは、吸血中に血液が固まるのを防ぐために唾液を注入します。その唾液にアレルギー反応を引き起こして上記の症状につながるのです。症状には個人差がありますが、強いかゆみにより十分な睡眠が取れなかったり、神経障害や発熱などの症状を引き起こしたりすることもあります。さらに掻きむしることで悪化し、皮膚が傷ついたり、細菌感染を引き起こしたりする可能性もあります。

トコジラミが
大量発生している原因

実はトコジラミは戦前まで、ゴキブリやノミ、ダニなどと同じように人の身近なところに生息している害虫でした。しかし戦争が終わり、強力な殺虫剤が出回ったり、日本人の生活環境が改善されたことによって、トコジラミの数はどんどん減っていったのです。 1970年代頃には、日本ではトコジラミがほとんど見られなくなり、被害も少なくなりました。

一時期は日本からいなくなったと思われたトコジラミですが、ここ最近また被害が急増しています。

海外を行き来する人が増えた

グローバル化に伴い、仕事や観光で個人が自由に海外を行き来できるようになったり、ECサイトを使って海外のモノを簡単に購入できるようになったことで、国境を超えた人やモノの移動が増えました。トコジラミは、人やモノに付着して日本に侵入し、繁殖をすることで大量発生しています。一時はコロナウイルス感染症の拡大により、国を超えた行き来が制限され、トコジラミの被害も落ち着きましたが、その後再び増加しています。
つまり、国を超えた人やモノの移動が活発化したため、トコジラミが再び猛威を奮うことになったのです。

殺虫剤に耐性があるトコジラミが増えた

殺虫剤に耐性のあるトコジラミの増加も大量発生の原因のひとつとして考えられます。約10年ほど前から殺虫剤などに含まれる殺虫成分に耐性を持った「スーパートコジラミ」が増加傾向にあります。繁殖スピードに殺虫剤の効果が追いついていないため、防ぎきれていない状況なのです。

ちなみに、トコジラミの近縁種として「ネッタイトコジラミ」も存在します。
トコジラミは高温には弱い害虫ですが、ネッタイトコジラミはその名の通り、熱帯や亜熱帯地域で見られるトコジラミで暑さにも強いです。近年、沖縄を始め西日本を中心に本州でもネッタイトコジラミが確認されています。一般家庭で多く使用される殺虫剤(ピレスロイド系殺虫剤)が効かないため、ネッタイトコジラミもスーパートコジラミ同様に駆除が困難になっています。

 


トコジラミの種類によっては、市販の殺虫剤では駆除できないため、見つけた際は早めに専門業者に駆除を依頼しましょう。

タクセルは、全国各地のトコジラミやノミ・ダニなどの害虫駆除を行なっています。一戸建てやマンションなどの住宅から、工場や店舗などの商業施設まで、すべての施設に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

トコジラミの被害にお悩みの方は
すぐにタクセルの
害虫駆除にご相談ください!
24時間365日受付 0120-401-289

トコジラミについて 対策したい

ここまで、トコジラミについて生態から被害、他の虫との見分け方を説明してきました。ここからは、トコジラミの対策についてご紹介します。

               

トコジラミに
刺されないための対策方法

               

トコジラミに刺されないための対策は、以下の5つです。

  • 寝具や家具を定期的に清掃する
  • 明るい部屋で就寝する
  • 防虫グッズを活用する
  • 宿泊先や外出先からの持ち帰りを防ぐ
  • 宅配物から室内への侵入を防ぐ

寝具や家具を定期的に清掃する

トコジラミの予防には、まず寝具や家具の定期的な清掃が重要です。シーツ、枕カバー、毛布などの寝具は定期的に60℃以上の高温で洗濯することで、万が一トコジラミやトコジラミの卵が付着していた場合も死滅させることができます。マットレスの縫い目やタグ周辺も定期的にチェックし、トコジラミの痕跡がないか確認しましょう。

家具についても、隙間や裏側、引き出しの中など目に見えにくい場所を定期的に掃除機で清掃します。トコジラミは小さな隙間に隠れることが得意なので、徹底的な清掃が必要です。家具を動かして床や壁の隙間をチェックし、黒い点状の糞や赤い血痕がないかを確認し、見つけた場合はすぐに駆除してください。

明るい部屋で就寝する

トコジラミは夜行性であり、明るい環境を嫌います。そのため、部屋を明るく保つことはトコジラミの活動を抑制する効果があります。ベッドサイドにナイトライトを設置し、部屋を薄明るく保つことが有効です。明るい状態では眠りづらい方も多いと思いますので、アイマスクの併用がおすすめです。

防虫グッズを活用する

防虫グッズの活用も有効です。ラベンダーやティーツリーオイルなどのエッセンシャルオイルは、トコジラミが嫌う匂いを放ちます。これらのオイルをスプレーボトルに希釈してベッドや家具にスプレーすると、トコジラミの侵入を防ぎやすくなります。また、市販のトコジラミ用防虫スプレーや燻煙剤を使用して、定期的に部屋を消毒するのもおすすめです。

宿泊先や外出先からの持ち帰りを防ぐ

トコジラミを持ち帰らないために、宿泊先や外出先のチェックも重要です。ホテルに到着したら、まずベッドのマットレス、シーツ、枕カバーを外し、縫い目やタグの周辺、ヘッドボードの隙間を確認します。トコジラミの存在を示す黒い点状の糞や小さな卵、抜け殻がないかをチェックしましょう。また、ベッド以外にも、ソファや椅子、カーペットなども確認します。

帰宅後は、使用した荷物を家の中に持ち込む前に徹底的に点検します。特に衣類やスーツケースの隙間にトコジラミが潜んでいないかを確認します。使用した衣類や布製品は高温で洗濯し、洗濯できないものは乾燥機で高温乾燥させることで、もしトコジラミが付着していたとしても死滅させられます。

トコジラミ発生が報告された宿泊施設は「トコジラミマップ」で調べることができるため、こちらを参考にするのも良いでしょう。

参考:BEDBUGSMAP JAPAN(トコジラミホテルマップ日本) – Google My Maps

宅配物から室内への侵入を防ぐ

トコジラミは宅配物を通じて室内に侵入することもあります。宅配物の外側を確認し、トコジラミが付着していないかチェックすることが大切です。特に、段ボール箱はトコジラミが隠れやすい場所ですので、注意が必要です。開封前に箱に掃除機をかけることで、万が一トコジラミが付着していても除去することができます。

室内への侵入リスクを減らすため、玄関や庭先などで開封するのもおすすめです。

トコジラミに
刺された時の対処法

               

トコジラミに刺された時の主な対処法は以下の3つです。

  • 患部を冷やす
  • 市販の薬を使用する
  • 皮膚科を受診する

患部を冷やす

               

トコジラミに刺されたらまず患部を洗い、冷やして炎症を抑えます。冷やすことでかゆみを軽減することができます。トコジラミのかゆみは、アレルギー反応によるかゆみのため解毒は必要ありません。

市販の薬を使用する

それでもかゆみがひどい場合は、薬局などで購入できるステロイド系の外用薬を塗って炎症を抑えます。かゆみに耐えられず掻きむしってしまうことで、症状が悪化するため、刺された際は掻かないことが大切です。

皮膚科を受診する

冷やしたり市販の薬を塗布したりしてもかゆみが治らない場合は、はやめに皮膚科を受診しましょう。かぶれたり、掻きむしったことによる引っ掻き傷ができたりすると感染症のリスクが高まりますので、ただちに医師の診察を受けることをおすすめします。

トコジラミ対策のよくある質問

その他、トコジラミの予防や対策に関するよくある質問と回答をまとめました。      

トコジラミに刺される人と刺されない人の違いは?

厳密には、トコジラミに刺されない人はいません。機会さえ整えば、必ず刺されます。ただ、以下のような理由で、仮に同じベッドに寝ていても、刺される人と刺されない人が出る可能性が考えられます。

住処からの距離の違い

まず考えられるのは、住処からの物理的な距離の違いです。食料の調達は、簡単にできるに越したことはありませんよね。例えば料金に差がないスーパーが2店舗あったら、多くの人がより近い方に足を向けることでしょう。これと同じことが、トコジラミにも言えます。就寝時、体を横たえた場所がトコジラミの住処に近い方(あるいは辿り着きやすい方)が、当然刺されやすくなるわけです。

血液型の違い

トコジラミには、血液型の好みがあります。その好みは、個体が成長する過程で摂取してきた血液により左右されると考えられています。例えばO型の血を多く飲み続けてきたトコジラミは、成長してからもO型の血液に固執してその供給源となる人間を探します(これはO型に限らず、他の血液型にも言えることです)。好みの血液型でなければ吸わない、というわけではありませんが、血液型の違いによって刺される人と刺されない人に分かれる可能性は十分に考えられます。

アレルギー反応の違い

トコジラミに刺された人は、刺されている最中にそれと気づくわけではありません。トコジラミは暗闇を好むため、吸血も就寝中に行われることがほとんどだからです。多くの人は、症状や状況から推測して、トコジラミに刺されたことに思い至ります。つまりもし症状が出ていなければ、本人はそれと気づかず毎日血を吸われ続けることになります。トコジラミに刺されて出る痒みや腫れといった症状は、アレルギー反応によって引き起こされます。アレルギー反応は、体質や回数などによって出方が異なるため、症状が出やすい人と出にくい人に分かれます。厳密には、刺される人・刺されない人の違いではありませんが、見かけ上そういう状況が作り出されているだけのケースも考えられる、ということは知っておくと良いでしょう。

肌の露出箇所の違い

トコジラミは夜行性のため、寝ている間に刺されることが多いです。特に刺されやすいのが、肌の露出している部分です。首、腕、手足など、服から出ている部分を3〜5箇所連続して刺されます。そのため長袖を着ている冬よりも、夏の方がトコジラミに刺されやすいといえます。特にタンクトップやキャミソール、下着などで寝ている人は、そのぶん肌の露出が多く、広範囲を刺されやすいというわけです。とはいえ、夏の暑い時期に長袖長ズボンを着たり、手袋や靴下を履いて寝たりするわけにはいきません。トコジラミに刺されないためには露出を減らすことも大切ですが、トコジラミがいるかもと思ったら早めに駆除することをお勧めします。

トコジラミが嫌う匂いは?

トコジラミが嫌う匂いとして挙げられるのが、樟脳(しょうのう)の匂いです。樟脳は、虫除けの木として知られる楠の木片を、水蒸気蒸留で抽出して、結晶化させたものです。古くから防虫剤として使われてきました。独特な匂いではありますが、天然由来で化学物質などは含まれていないため、人体への悪影響はありません。
一説では、トコジラミはユーカリ、ラベンダー、ミント、レモングラス、ローズマリーなどの香りを嫌うとも言われています。
しかし、本当にこれらの匂いにトコジラミを撃退するほどの効果があるかどうかは明らかになっていません。
もちろん効果が全くないというわけではありませんが、トコジラミの繁殖を防いだり、完全駆除するためには、他の対策も併せて行う必要があります。

トコジラミを今すぐ退治する方法は?

トコジラミを見つけたら、家にあるもので応急処置的に駆除する方法がいくつかあります。下記はその一例です。

粘着テープで捕まえる

粘着テープでトコジラミの成虫、幼虫、卵などをくっつけて駆除します。

素手で潰すのは厳禁です。必ずコロコロタイプのテープやガムテープを使用し、素手で触れないようにしてください。素手で潰そうとすると誤って潰れる前のトコジラミに吸血されてしまうリスクがあるため、決して素手では潰さないようにしましょう。

掃除機で吸い込む

トコジラミを掃除機で吸い込む方法も効果的です。ゆっくり掃除機を動かして吸い取りましょう。

吸い込んだ後はすぐに掃除機の袋やフィルターを取り出し、密封して廃棄します。フィルターレスの掃除機の場合は、掃除機内に成虫や卵が残ってしまう可能性があるため、他の方法を取った方が良いでしょう。

洗濯、熱処理をする

寝具や衣類など、トコジラミが発見された場所にあるものは洗濯をしてください。ただし普通に洗濯するだけでは不十分です。トコジラミを死滅させるためには、熱処理が有効です。

洗濯機に入れる前に80度以上のお湯に5分以上浸します。お湯での熱処理が難しい場合は、通常の洗濯の後に熱乾燥機で乾燥させましょう。(素材によっては、熱に弱いものや、熱で色落ちしてしまうものがあるため、ご注意ください。)

また、天日干しでトコジラミを死滅させる方法を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。実は、天日干しだけではトコジラミを死滅させることはできません。トコジラミは、日の当たらないところに逃げ込んで生き延びてしまうためです。

殺虫剤をかける

有効成分にプロポクスル、メトキサジアゾンが使われている殺虫剤を使用しましょう。

よく市販の殺虫剤で使われているピレスロイド系の殺虫剤は、トコジラミに効果がない場合があります。効果のない殺虫剤を吹きかけることで、トコジラミがかえって他の部屋や隙間に逃げ込んでしまうことがあるのです。

殺虫剤を使用して駆除する場合は、成分に注意しましょう。また、殺虫剤の注意書きも必ず確認してから使いましょう。

トコジラミの被害にお悩みの方は
すぐにタクセルの
害虫駆除にご相談ください!
24時間365日受付 0120-401-289

トコジラミについて 駆除を依頼

害虫駆除業者は、トコジラミの生態や繁殖の特徴を熟知し、状況に合わせて適した駆除を行います。
被害の起こっている現場から、痕跡や生息・潜伏している場所を的確に発見し、発生状況に合わせた施工プランを立て、お客様の生活環境のアドバイスまで一括で行うことができます。

             

トコジラミ駆除を専門業者に依頼するべき理由

先に述べた通り、市販の殺虫剤への耐性がある「スーパートコジラミ」が登場しているため、個人でトコジラミを駆除するのは簡単ではありません。
通販などを利用すれば業務用の強力な薬剤を個人で取り寄せることも可能ではありますが、状況に合わせて薬剤の用法・容量を的確に判断し、適切な使い方をしなければ、トコジラミを完全に駆除することはできません。
以上の理由から、トコジラミ駆除の最も効果的な手段は、「専門知識・経験・施工実績が豊富な業者に依頼すること」であるといえるのです。

                                                                                                                       
駆除の対応方法業務用薬剤の使用有無専門知識・経験・実績の有無
個人(自分)で駆除する場合
×
専門業者に依頼する場合

トコジラミ駆除ならタクセルにご相談ください

「どの業者に依頼すれば良いか分からない」とお悩みの方は、ぜひタクセルにご依頼ください
時間帯を問わず、安心・安全かつ高品質な施工を提供しています。

タクセルが選ばれる理由

  • 日本トコジラミ駆除協会の認定資格を持ったスタッフが対応。
  • 施工後の追加請求は一切なし。保証期間を設け、トコジラミを完全に駆除するまで対応。
  • 深夜、早朝など時間を問わず施工可能。
  • 秘密保持(近隣にトコジラミ駆除と気付かせない配慮)を徹底。
  • 経験に裏付けられた独自理論を取り入れつつ、シンプルな施工を実施(お客様の作業負担が少ない)。

サービス概要

対象となるトコジラミの種類 ネッタイトコジラミ、
トコジラミ(スーパートコジラミ含む)
施工時間 1部屋あたり20~30分
主な発生時期 春〜秋(冬季でも絶滅はしません)
駆除/防除施工内容 残効性薬剤による部屋全体への噴霧
施工後の対策 被害が無くなってからの徹底的な清掃・定期的な清掃
施工料金 1部屋(30平米以内):66,000円
31平米以上:10平米あたり22,000円で計算
施工内容:2回施行、3ヶ月保証つき

エリア別の駆除サービス紹介

タクセルは全国どこでも出張駆除します。
但し、地域によっては別途交通費が発生しますので、各エリア別にご確認ください。

エリアを探す

トコジラミの駆除事例

駆除事例一覧を見る

東京都の害虫駆除事例 – トコジラミ編

横浜を拠点に、主に関東圏を中心に害虫駆除を行うプロテクトオールの事例紹介ページです。 今回は、東京都内某所で発生したトコジラミの駆除事例をピックアップし、相談内容や駆除の方法、根絶までに掛かった期間をご紹介します。 東京都内某所におけるトコジラミの駆除事例 エリア 東京都 害虫種別 トコジラミ 被害状況 介護施設に入居された方が重度のトコジラミ被害に遭わ... もっと読む

神奈川県横浜市の害虫駆除事例ートコジラミ編

関東全域で害虫駆除を行うプロテクトオールの事例をご紹介します。今回は、神奈川県横浜市でトコジラミを駆除した例について、詳しくまとめました。 神奈川県横浜市におけるトコジラミの駆除事例 エリア 横浜市内 害虫種別 トコジラミ 被害状況 戸建て(4LDK)内にて推定2年前後の被害 相談内容 以前からトコジラミと思しき虫に気付いていたが、最近急に痒み... もっと読む

東京都葛飾区の害虫駆除事例 – トコジラミ編

殺虫剤に耐性を持つトコジラミは、DIYでは駆除が非常に難しい厄介な害虫です。しかも、まだまだ知名度が高くないため、被害に遭っているのに虫刺されと勘違いして放置してしまうケースが少なくありません。 被害に気づいたら、可能な限り早く、専門知識を持った業者に依頼することをお勧めします。 プロテクトオールでは、原因を丁寧に分析し、再発リスクを最小限に留める駆除を実施しています。今回は、東京都葛... もっと読む

Voice

お客様の声

神奈川県横浜市西区 N様

トコジラミ駆除の保証付きをお願いしました。息子夫婦に調べてもらいプロテクトオールさんに来ていただきましたがとても親切で物腰も柔らかで妻も安心して対応ができたと言っています。おかげさまで被害は収まり家に帰るのが楽しみになりました。

東京都小金井市 O様

ダニが部屋にいるのかな?と思ったのが始まりで相談したところ、トコジラミが原因とわかりその場で駆除してもらいました。小さい子供がいたので薬剤など不安でしたが、1時間程の作業で終了しその後、子供もスクスクと成長しています。悩んむならすぐに相談だなと思いました。ありがとうございました。

神奈川県川崎市 S様

居酒屋を経営しておりゴキブリとネズミの被害に悩んでいました。定期で入っていただき何かあればすぐに連絡、都度即対応してくれるので忙しい私にもぴったりでとても安心しています。これからもよろしくお願いしますね。

トコジラミの被害にお悩みの方は
すぐにタクセルの
害虫駆除にご相談ください!
24時間365日受付 0120-401-289