害虫駆除の
ご相談は
24時間365日受付 0120-401-289 WEBでのお問い合わせ

施設のウイルス消毒を消毒業者に依頼するときに知っておきたいこと

               

               

沈静化したのを見計らったかのようなタイミングで表れる、新型コロナウイルスの変異株。オミクロン株による感染者の急増は記憶に新しいところですが、どんなに気をつけていても感染しない保証のない世の中です。

施設を管理する立場であれば、人だけでなく、各種設備にまで気を配らなければなりません。

保育園や介護施設など、消毒に関するガイドラインのある業界であればまだ戸惑いは少ないかもしれませんが、そうでなければ、何をどうしたらいいのかよくわからないことでしょう。

本記事では、施設の管理者が消毒業者に依頼をする際に押さえておきたい基本的な知識を解説します。

消毒業者が対応してくれること

消毒業者は、その名の通り消毒を請け負います。

対策したいウイルスの種類や設備の状況、要望によって使用する薬剤は異なりますが、基本的には人がよく触れる場所を薬剤を染み込ませた布やペーパータオルで丁寧に拭き取っていきます。

また、消毒に加えて、抗ウイルス・抗菌のための薬剤を塗布することもあります。例えば近年注目される、酸化チタンに光が当たることで起こる酸化還元反応を活用した薬剤は、日光や蛍光灯の光だけで、年単位にウイルス、菌、臭いなどを防いでくれる環境を作り出すことができます。

消毒業者の選び方について

一口に消毒業者といっても、その数は膨大です。新型コロナウイルスの蔓延によって新規参入業者も増えており、中には技術が未熟なまま施工を請け負っているケースも見られます。

消毒業者を選ぶ際には、どの程度の実績があるのかをまず確認することをおすすめします。数を多くこなしていれば優秀な業者、というわけではありませんが、他に判断材料がない時には、経験数は業者を良し悪しを図る一つの指針になります。

また、使う薬剤や装備について、具体的な知識に基づく回答をしてくれるかも重要です。消毒は、ただ薬剤を塗布したり散布したりすれば良いものではありません。設備の状況に応じて、柔軟に対処していく必要があります。例えば使う薬剤によっては、消毒部位の部材を痛めたり、変色させたりしてしまう可能性が考えられます。

おざなりな説明ではなく、しっかり状況を聞き込んで施工内容を提案してくれる業者を選ぶようにしましょう。

また、コストを抑えたい場合は、なるべく直営の業者を選ぶことをおすすめします。消毒業者の中には、分業のような形で仲介手数料を乗せて、窓口とは別の下請けが現場で作業を行うケースも見られます。中には仲介手数料を取らないケースもありますが、多くはありません。

見積もりを依頼する段階で、仲介手数料が乗っていないか確認すると良いでしょう。

料金の相場や決まり方について

施設の消毒を業者に依頼したときの相場は、ケースバイケースで様々です。というのも、使う薬剤の種類や施設の設備・状況、作業面積などによって変動するためです。

また、人件費や広告費、仲介業者が間に入っている場合は仲介マージンなど、業者ごとに表に出てこない内訳が異なります。そのため相場を判断するには、自身の施設のケースで複数の業者に見積もりを出し、見比べて判断するしかありません。

また、その際には費用だけでなく、作業の内訳もきちんと確認しておくことが大切です。ウイルスは目に見えないからこそ、施工の質が非常に重要です。コストを重視するあまり安かろう悪かろうの業者に捕まらないよう、注意しましょう。

依頼前にやっておくと良い準備

前述の通り、消毒業者の料金は使う薬剤や施設の状況、作業面積によって変動します。

そのため、依頼時に消毒してほしい範囲が客観的にわかる資料を用意しておくと、話がスムーズに進みます。

わかりやすいのは見取り図ですが、手元になければ該当箇所をスマートフォンで撮影した動画や画像でも良いでしょう。

できるだけ要望を細かくまとめておくと、見積もりも正確かつ迅速になります。

今すぐタクセルにお電話